腸は体に取り入れた栄養素を吸収し、余計なものや毒素も排出する大事な器官。
腸のこのサイクルが整っていると、お肌はきれいになり、顔もむくみにくく、食べても太りにくい体が手に入ります。
さて、自分の腸がどんな状態かを確認するには、どうしたらよいでしょうか?
それは、“お通じ”のチェックです。
あなたの便は“美便”ですか?
スルッとでるバナナ1〜2本分の便。異臭がしない、黄土色、プカプカ浮いていますか?
そして、スッキリ出ていますか?
ぜひ、あなたも毎日の便が美便かチェックしてみてくださいね。
美便になるには??
まずは、毎日の食事から気を付けましょう!
食物繊維をしっかり摂ることから始めてみては??
腸のぜん動運動を促し、善玉菌を増やす食物繊維は、腸をきれいにために欠かせません。
普段食べている白米を、食物繊維のほかビタミンやミネラルも豊富な玄米にし
同様に食物繊維もミネラルも補給できる野菜、海藻、などをプラスして
腸の善玉菌のエサとなる発酵食品の味噌や塩麹なども使うとさらに効果的です。
まずは、お味噌汁を作ることから!
お味噌汁は味噌の発酵パワーと、汁ものがお腹を温めてくれます。お腹の動きもよくなりますよ。
プラス海藻や野菜をたっぷり入れれば食物繊維も同時に摂れて、一石二鳥。
忙しいときは、わざわざ出汁をいれなくても、素材のうまみで十分おいしくいただけます。
具だくさんのお味噌汁を是非メニューに取り入れてみてください!
忙しい方は、乾燥ワカメやシイタケ、ネギ、アオサなどの乾物類を使ってみては?
それだけで味噌汁はできてしまうので便利ですね!
手軽に、できることから、腸をきれいにするメニューを取り入れて腸を元気にしましょう!
ダイエットカウンセラーの吉田ひろ子でした~(^▽^)/